お宮参りのお客様。
お宮参りのお客様。
お宮参りのため、出張着付けとヘアセットをご依頼いただきました。
お二人目のお子様のお宮参りです。
若くて可愛らしいママさん、ピンク色の色無地がとっても良くお似合いでした。
お着物は実家のお母様が着られていたものだそうです。
最近、お母様から譲り受けたお着物着られる若い方からのご依頼が続いています。和装文化が受け継がれてる…って感じる瞬間でとっても嬉しいなって思います。
・
着物って実は産前産後のお出かけ着に使える優秀な衣服なんです。
妊娠・出産って、衝撃的なくらい女性の身体が変化する時期ですよね。
自分の経験ですが、私も妊娠により13キロ増えて、元の体重に戻るまで産後半年ほど、かかりましたよ〜。
5キロがどうしても戻らず焦ったのを思い出します(・・;)
授乳中は母乳を作るためか、なんとなく上半身むくむし、一度大きくなったお腹が痩せたところでしばらくぷよぷよしてるんですよね…。
もちろん元に戻すぞ!と強い意志はあったんですが、授乳はなるべく続けたいと思うとご飯いっぱい食べちゃうんですよねー。
そんなこんなで、まだ体型の戻っていない時期にあるお宮参りの服は悩みますよね。
そんな問題を、さらっと解決するのが和服なんですよね。
体重の多少の増減は問題ないない!
しかもお宮参りに、ママがお着物姿で撮る家族写真は記念になるし、おすすめですよ♪
・
授乳中、お着物だと心配な事もありますよね。母乳がたくさん出る方は母乳パッドだけでは間に合わずお着物汚しちゃうんじゃないかなどの心配があります。
そんな方にも安心な目からウロコのスーパーアイテムが実は身近にあるんです。
そのスーパーアイテムとは…!?!?
文章が長くなるので、また次回…使い方とともにご紹介しますね♪
*********************
#出張着付け
#着付け
#和泉市
#着物
#お宮参り
#色無地
#和泉市着付け
#お宮参り着物
#和装
#kimono
#kitsuke
#和泉市出張着付け
#和泉市お宮参り
#和泉市訪問着付け
#着付け師